アートや音楽、デザインなどクリエイティブの力を用いた復興支援や地域活性を始めとした社会貢献活動を行う一般社団法人PEACE PIECE主催によるチャリティー・アート&ライブイベント。
震災被害・原発事故・障がい者など社会的マイノリティーや様々な「命」の話から、世の中へのQ(Qustion)とA(Answer)を投げかけるアート展示。
6つのQ&A
Ⅰ「奪われたもの」
原発事故によって避難区域として指定された福島の村や町の現状と事故前の姿。住民達が奪われてしまったものとは。
Ⅱ「子供たちの命」
震災の被害で失われた子供たちの命や、生まれる前や生後間もなく亡くなった子供たちの命の話から、大人が守るべき子供の命や未来を考える。
Ⅲ「未来へ」
子供たちの未来を作ることが、日本の未来を作ること。次世代へ繋ぐ自然とカルチャー、希望。福島のインドアスポーツパーク・CHANNEL SQUAREに見る日本の未来。
Ⅳ「壁を壊せ」
障がい者やLGBTなど、社会的マイノリティーと呼ばれる人達が感じる差別などによる「壁」。誰もが自分らしく生きることの出来るボーダーレスな社会にするために壊すべき壁とは。
Ⅴ「再生する街」
震災の津波被害により甚大な被害を受けた街が現在、前向きに復興に邁進している。特に復興が早いと言われている街が、何故早く復興に向かえているのか。そこにあるものとは。
Ⅵ「夢と希望」
どんな状況にあっても、夢と希望さえあれば人は前向きに進んでいける。被災地における夢と希望の形。
本イベントはチャリティーを目的としたイベントであり、入場料・グッズ売上・飲食売上の収益を被災地復興の活動をする団体などに寄付致します。
【開催日時】11月23日 (水) ~ 11月28日 (月) 11:00〜19:00(最終日のみ15:00まで)
【会場】IID 世田谷ものづくり学校 | 101 IID Gallery
【入場料】300円(世田谷区民:身分証提示で200円) 豪華100ページアートブックレット付 ※部数に限りあり 先着順
【出展・出演アーティスト】PEACE PIECE Lab.(高畑マサキ・明希) / 326(ナカムラミツル) / D-BONS / 川谷清一(宮城の夢紡ぎ人) 他
【共催】みんな電力株式会社
【協力】IIDものづくり学校
【連動企画】
>>exciteニュースにご掲載いただきました。
展示に込められたメッセージをより深く感じられる、フルカラー100Pアートブックが付いてきます。
※部数に限りあり 先着順
PEACE PIECE ART SHOW・スノードームワークショップ
11/26(土)11:00〜 / 14:00〜 11/27(日)11:00〜
ギャラリー内で行う、スノードーム美術館とのコラボレーション企画です。
オリジナル・スノードームの製作体験ワークショップ。アート展の空間に込められた「命の大切さ」というメッセージを感じ、感性を高めながらスノードームを作ってみませんか。
ギャラリーでは連動企画「光のツリープロジェクト」も開催しており、一足早いクリスマス気分でのスノードーム製作にぴったりです。
PEACE PIECEのアーティスト・クリエイターもワークショップへ参加。
画材の用意もございますので、スノードームに差し込む台紙にご自身で筆文字やアートを書くことも出来ます。
【参加費】3,900円(税込) ※ワークショップ参加者は、ギャラリー入場料¥300が無料となります。
【定員】各回8名
【参加方法】こちらのページから空き状況確認のうえ、該当の日程にてご予約ください。
STORE(期間中全日)
※下記のご利用には入場料が掛かりません
「PEACE PIECE CAFÉ」
売上をチャリティーとする「PEACE PIECEチャリティーコーヒー」などの販売を行います。
「顔の見える東北復興商店」
PEACE PIECEが東北現地で出会った漁師や商店から直接仕入れる物産の販売。
生産者の顔・人となりを知ってもらい、グルメからも東北を好きになってもらえるように。