6月18日夜、宮城県石巻市にて。
宮城県石巻市のライフサービスおまかせ本舗・小野寺政昭さんと石巻の海苔漁師・相澤充さんと石巻駅前のカフェトゥルーテへ。
ボリューム満点で、愛情こもった料理がとても美味しく、アットホームなお店。
小野寺さんへは、PEACE PIECE代表の高畑勝樹のデザイン事務所でデザインさせていたいだTシャツとキャップをお渡し、お披露目。
こちらの写真がそのTシャツとキャップです!
写真:ライフサービス おまかせ本舗の小野寺政昭さん(遺品整理士)。皆さんの普段の生活でのあらゆる「困った」に対応サーピスを行なってます。
そして、相澤さんは今、漁のオフシーズン。
この時期に限ってゆっくり飲んで語ることができる貴重な機会。
いつも定期的にお会いして石巻の現状を伺うのはもちろんですが、こうして元気な笑顔を見ることが何よりも安心ですね。
東北の方たちは普段、笑顔で前向きに頑張っていても、飲みに行ったりすると、震災当時の話になり、涙を見ることも6年経過した今でもあります。
相澤さんも、震災当時は自分の目の前で、大親友である漁師仲間が津波に飲み込まれ、亡くなっています。
今日もその話になった時は、昨日のことのように話すのです。
時間は経過しても、悲しみは癒えるものではなく、忘れることはない。
それでも前を向いて歩いている。
お2人にも寄り添う支援者の方々が各地にたくさんいます。
東北の方々の心にいつも勇気を与えているのです。
日頃、PEACE PIECEのイベントでも、お2人の震災の体験談を伝えています。
来年度は関東でお2人を招いて、語り部のイベントも行っていきたいと相談しております。
写真:一番左からPEACE PIECE監事・高畑明希子、石巻市ライフサービスおまかせ本舗・小野寺政昭さん、石巻市海苔漁師・相澤充さん、PEACE PIECE代表理事・高畑勝樹、石巻市復興事業部主任主事・赤井優さん。
この記事を書いた人

-
一般社団法人PEACE PIECE監事 / 株式会社FIVE POINTZ取締役
1981年生まれ 福岡県出身
聴覚・視覚・知的障害児者施設や高齢者施設等を訪問し、幅広くボランティアに携わり、将来継続できるボランティアの体制やコミュニティーの場を作りたいと考える。 東日本大震災を機に夫婦で東北地方へ繰り返し訪問し、子どもたちを中心とした支援活動を開始。2016年に「一般社団法人PEACE PIECE」を設立。自身に出来るアートやイラストの展示や販売、イベント開催などによるチャリティー活動を行う。赤十字救急法救急員の資格を取得、被災地を訪問した経験から現地の声を活かした防災・減災活動をイベントや講習で実施。現在、自身のボランティア経験や手話の資格を活かし、障害児・者との交流の場作りや、女性目線での防災、子どもの貧困問題による地域の居場所作りにも取り組む。
最新投稿4件
- 2017.12.06ブログPEACE PIECE CUP特設サイトBLOG|松田直樹メモリアルNext Generation・活動への思いを更新しました。
- 2017.11.10ブログ宮城県石巻市|11月訪問
- 2017.10.16ブログチャリティーイベント開催予定ーサッカー選手の河合竜二さんにご協力いただいております
- 2017.10.01ブログ赤十字救急法ーAED講習・けがの手当て